本日は、同法人の森の子こども園から看護師の先生に来ていただき、
夏の過ごし方、熱中症や日焼け、歯の生え方や食べる力の発達などについて
お話をしていただきました。
たくさんの来所者の方に参加していただき、
「看護師の先生に直接質問が出来たり、他の来所者の方の話も聞けてよかった!」
と感想をいただきました(^^)
暑い日、雨の日、お天気が気になるこの頃ですね。
といことで、6月のえいごであそぼうはお天気をテーマに行いました。
♩Rain,rain go away♩という雨が止んでほしいときに歌う歌。
Go away(あっちいけ~!)は、Cockroach(ゴキブリ)に使えるね。
Mosquito(蚊)にも使えるね。
いやいや、中学生の子を持つ私は、子に「Mama,go away!」って言われちゃったよ。
なんて笑い合いました。
♩Itsy Bitsy Spider♩は動くおもちゃを用いて歌いました。
Spiderが登る様子、落ちる様子をケラケラ笑って楽しんでいた子どもたちでした。
指を使ってSpiderを作り歌うのもママ達上手~!
3歳のお子さんも真似して頑張っていました。
先日、立川もりのはいしゃさんから3名の先生にお越しいただき、歯科講座を開催いたしました!
年齢、月齢によって変わってくる歯のお悩みなど、皆さん積極的に質問され、アドバイスを頂いていました。
参加された方からは、「専門の先生に直接お話を聞けてよかった!」とのお声を頂きました(^^)☆
この日のわらべうたのイベントにはしばさきのいえの常連さん方が参加して下さいました。
子ども達が大好きな「ジージーバ―」から始まり、
えんどうまめのペープサートを「えんどうまめにまめ あじみてかいなはれ」を歌いながら行いました。
そしてお手玉遊びでは、お手玉がとても上手な参加者の方がいらっしゃり、みなさんで練習してみました(^^)
わらべうたは、人が集まることがとても楽しい遊びです♪
「ぺったらぺったん もちつけもちつけ」という遊びも、輪になって行いました。
最後に「ねずみがおかゆをたいた」というスロバキアの伝承の詩を聞いていただき、
スロバキアってどんな国?なんて話も、、、
とっても楽しいひと時でした!