1月のわらべうたであそぼうでは、
お餅つきにちなんだ「てんやのおもち やらかいおもち」というわらべ歌で遊びました。
お手玉をみなさんで歌に合わせて、右まわり、左まわりで回していきます。
テンポが弾んで楽しい遊びです。
最後に沖縄の歌「あみまよ」を二部合唱で歌いました。
お父さんも参加して下さり、歌を通して心が通い合ったような気がして
あたたかい気持ちになりました。
ご参加ありがとうございました♪

Happy new year!
1月のえいごであそぼうは “I’m a Little Tea Pot”の歌を紹介したあと、”I’m a Little Snowman”と、替え歌にしました。1歳の子たちは、このsnowmanのボタンにしているマグネットが気に入って、一つずつ握って放しません!
そして洋服に関する英語を紹介。いわゆる「パーカー」は…フードがついているから、それを可愛い言い方にすると、そう!Hoodie!
「おむつを替えましょうね。」は”Let me change your diaper.”
2月のテーマは何にしようかな?ぜひまたご参加ください。

12月25日は、小学生のボランティアの方が遊びに来てくれて、
クリスマスにちなんだ曲のハンドベルの演奏や、合奏を披露してくれました♪
ジェスチャーゲームでは、たくさん体を使って表現してくれ、
見ている方達から笑いが起きたり、ずっと見ていたい~という声があがっていました!
楽しいひと時になりました(*^_^*)


今日はしばさきのいえのクリスマス会を開催しました~★
箱の中身はなんだろなクイズ、親子でクリスマスダンス、「ニャンタとニャンキチのクリスマス」の人形劇、
という内容の盛りだくさんの会になりました!
たくさんの方に遊びに来ていただき、指導員一同嬉しく思っております(*^_^*)
しばさきサンタからもささやかなプレゼントもお渡しししました♪
ご参加して下さった皆さんありがとうございました。



本日はBP鍼灸整骨院の宮川先生にお越しいただき、セルフマッサージ講座を開催しました!
日頃の凝り固まった身体をほぐすストレッチを教えていただき、参加された方も
「専門の先生に教えていただけよかった!」とおっしゃってくださいました(*^_^*)


クリスマスまであと1週間。本日、12月のえいごであそぼうはクリスマスソング特集でした。マラカスをもって歌ったり、Oh, Christmas Tree♪の歌に合わせてツリーに飾りマグネットをつけて遊びました。お母さん達むけには、定番クリスマスソングのもともとの英語の歌詞と日本語訳の歌詞の違いを紹介したり、クリスマスソングのトリビアなどをクイズにして楽しみました。
そしてお母さんたちがサンタさんから欲しい物を聞くと、Time to sleep! (寝れる時間)とDelicious food!(おいしい食べ物)。そしてマッサージ!
なんとなんと今週水曜日はひろばにセルフマッサージの講師の先生がいらしてくれます。まだ若干予約に空きがありますので、ご希望の方は直接ひろばにご連絡下さい。

今日のわらべうたは、初めてひろばに来所して下さった方も加わってくださり、5組の方が参加して下さいました。
常連の方達は「ジージーバ―」や「チュッチュッコッコ」は馴染みのある曲なので、玩具で遊んでいたお子さん達も
すぐに寄ってきてくれました。
顔遊びや手遊びの後、みなさんで「ねんねんよ」の子守歌をカノンで歌い、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご参加ありがとうございました。

昨日と今日の2日間、手形足形アートを行いました!

いつものように足に緑色のキットパスをぬりぬりして…

乾いたら、星と赤、黄色、青色のシールを貼って…

完成~♪

可愛い足形のクリスマスツリーが完成しました!
おうちに飾ったり、プレゼントにしても喜ばれますね(^^)
クリスマス当日はどんなプレゼントが貰えるかな??
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
しばさきのいえで大人気の抱っこ紐講座を開催しました!
講師の先生による正しい抱っこ紐のつけ方を、それぞれの抱っこ紐に合わせて
教えていただきました。
正しい位置で抱っこされると泣いていた赤ちゃんもすっかり落ち着き、
すやすや眠ってしまう子もいました(*^_^*)
参加された方からは、「普段使っている抱っこ紐がしっくり来た!」
とすぐに実感していただき感動の声を聞かせていただきました。
ご参加ありがとうございました♩

同法人、森の子こども園から看護師の方に来ていただき
身近な怪我や病気、病院受診について、
実際にお子さんに起こりやすい怪我や病気の事例をあげながら
お話していただき、とても参考になるものばかりでした。
保育園のお子さんの手洗い指導などに使われる、手洗いキットを使って
実際に手に残る汚れなども見せていただきました。
看護師さんにお話を聞ける機会もなかなかありませんので
参加された方に沢山お話を伺っていただくことができ、とても貴重な時間でし
た!