今日は製作で、夏の風物詩であるランタンを作りました☆
牛乳パックのまわりの紙をはがすと和紙のような素材に!!
内側から、セロハンや素敵な模様の紙を貼り、中にライトを入れると・・・
いろいろな形が見えるランタンに♪
2歳の女の子も1歳の男の子も、ママとパパと一緒につくり、
とっても集中して取り組んでいました!
出来上がると、嬉しそうに持ち歩いていましたよ(^-^)
柴崎町にあるもりのはいしゃさんの先生と歯科衛生士さんにお越しいただき、「乳幼児のお口のケ!ア」についてお話いただきました。
とてもやさしく素敵な先生でみんなほっこり気分。
今回、抽選漏れだったみなさん、ごめんなさい。またの開催をお待ちください
早い梅雨明け、毎日暑いですね!
22日水曜日、森の子こども園の出前ひろばとして、看護師の先生がいらっしゃり、「夏の感染症」のお話をしてくださいました。ヘルパンギーナやプール熱、とびひや水いぼなど、夏ならではの感染症の知識を深めることができました。
お母さんたちもたくさん質問してくださり、和気あいあいな時間になりました。
最後にこども園でも使っている、子どもにやさしい虫よけスプレーを作ってプレゼント。
ハッカ油のいい香りがひろがりました。熱中症や感染症に気を付けて、これからの暑い夏を乗り切りましょう。
1月よりしばさきのいえのInstagramを開設しました!
日々のイベントのようすや食育講座のレシピを投稿します!
イベントの申し込み状況も確認できますので
ぜひのぞいてみてください☆
フォローしてくれた方はひろばで教えてね☆
しばさきのいえで人気の食育講座、
今回は3組の親子が参加してくれました!
いつも大注目のレシピは
「かぼちゃのマーラーカオ」
と
「秋冬野菜の和風ミネストローネ」
でした✩
マーラーカオはマレーシアの蒸しパンのことを言います!
日本の蒸しパンと何が違うの?というと
材料の中に”しょう油”が入っているのです。
これは、味付けというよりも色味をつけるためだそうですよ!
なので、食べてみてもしょう油の味は全くしませんでした!
材料を混ぜて、型に入れ、蒸し器で10分蒸して出来上がり!
とっても簡単に出来ました!
今回使用した型は誰でも見たことのある
お弁当用のシリコンカップです!
熱にも強く、繰り返し使えて、取り出しやすい!
といった印象でした!
大きさもいろいろあるので、お子さんの月齢に合わせた大きさで
作ってあげてもいいですね☆
次に秋冬野菜の和風ミネストローネですが
お野菜たっぷり!なんと8品目!
和風ミネストローネ…お味は…?と気になりますよね。
味付けは塩こうじとお味噌です!
今回は先生お手製の塩こうじを使用しましたが、
塩こうじはおうちでも簡単に作れるそうですよ!
発酵食品は体に良いので、大人も子どもも摂れるといいですね!
ふっくら美味しそうなマーラーカオと
あったかミネストローネが完成しました!
レシピはひろばの荷物置き上にありますので
遊びに来た際はぜひお持ち帰りくださいね☆
おはようございます✩
今日は朝から冷たい雨が降っていますね・・・
気温も12月並みということで一気に冬の陽気になってしまいました。
秋は一体どこへ・・・・
さて、本日はしばさきだより11月号の発行日です!
講座イベントのお申し込みも受付を開始いたします!
コロナウィルスの感染者数も落ち着き始め、街も賑わいを増してきていますね。
しばさきのいえでも人気のイベントを計画しました!
寒さを吹き飛ばす勢いで楽しんでいきましょう♪
11月26日(金)の地区担当保健師による出前講座は
10月に予定しておりましたが、台風の影響で延期となりました。
その為、参加予定だった4組を優先的にご案内しております。
キャンセル待ちにてお申し込み可能ですので、興味のある方はぜひお申し込みください。
不明な点等ございましたらひろばまでお問い合わせくださいね!
少し間が空いてしまいましたが…
9月に行った産後ヨガ講座のようすを紹介します✩
しばさきのいえではもうお馴染みとなっている
”抱っこひも講座”と”産後ヨガ講座”は同じ講師の先生に
来ていただいています!
しばさきのいえ以外でもお会いしたことがあるママもいるくらい
立川周辺で活躍中の先生。
しばさきのいえでも年に2回ヨガの講座を開催していただいています。
先生の優しい声と心地よいBGMとともに
ママのリラックスtimeが始まります。
コロナ対策の為、マスク着用のままですが
産後ヨガは激しい動きはないので、リラックスし呼吸を整えながら
神経をママ自身へ向けていくヨガが中心となっています。
日頃何気なく過ごしているとママの意識は常にお子さんにありますので
この時ばかりは自分へ意識を向けてもらいました。
その頃お子さんはというと…
ママの近くで遊んだり、見守りの指導員と遊んで過ごしました。
同じお部屋で過ごすので、安心ですね。
ママが近くにいたので、安心して遊びながら
時々”ママ何してるの?”とのぞき込んだり、
つかまり立ちをしてママに負荷を与えてみたり…(笑)
久しぶりのママの時間を存分に楽しまれたママ達。
最後はお子さんと一緒に楽しめるヨガをやりました!
抱っこでゆらゆら揺れながらやるヨガも楽しかったですね☆
さて、産後ヨガ講座及び抱っこひも講座ですが、
講師の先生がご出産のため、産休に入られる関係で
しばらくの間お休みとなります。
先生が元気に赤ちゃんをご出産されることをお祈り申し上げます!
そしてまたしばさきのいえに帰ってきてもらえたらいいですね☆