手作りおもちゃ「リングトイ」

「手作りおもちゃの作り方が知りたい!」というお声を多数お聞きし、

先日、先着5組の方に参加していただき、ペットボトルを使った手作り玩具「リングトイ」の製作を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に作れて楽しい!と喜ばれていました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は5月24日(金)に開催予定です!

先着5組、定員に達した時点で受付終了です。(予約不可)

材料費:100円

お待ちしています♪

 

 

 

 

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

5/15  わらべうたであそぼう

この日のわらべうたのイベントにはしばさきのいえの常連さん方が参加して下さいました。

子ども達が大好きな「ジージーバ―」から始まり、

えんどうまめのペープサートを「えんどうまめにまめ あじみてかいなはれ」を歌いながら行いました。

そしてお手玉遊びでは、お手玉がとても上手な参加者の方がいらっしゃり、みなさんで練習してみました(^^)

 

わらべうたは、人が集まることがとても楽しい遊びです♪

「ぺったらぺったん もちつけもちつけ」という遊びも、輪になって行いました。

 

最後に「ねずみがおかゆをたいた」というスロバキアの伝承の詩を聞いていただき、

スロバキアってどんな国?なんて話も、、、

 

とっても楽しいひと時でした!

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

こどもの日イベント

先日、こどもの日のイベントを開催いたしました!

小さなお子さんでも楽しめるスタンプを使ったこいのぼりの製作と、

パネルシアターの出し物を行いました。

製作したこいのぼりは「お家に飾ろう!」とよろこんでいただけました♪

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

ベビーマッサージ講座

本日は、講師の矢部香菜さんにお越しいただき、

ベビーマッサージの講座を開催しました!

今日のお子さんは4か月~1才になったお子さん達でした(^^)

保護者の方との触れ合いや、語り掛ける声、歌声にうっとりするお子さんもいました♡

 

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

4月のえいごであそぼう

4月のえいごであそぼうは春のかわいい虫たちとお花をテーマに。はらぺこあおむしの大型絵本や、チューリップを咲かせるパネルシアター、”Butterfly, butterfly,flutter flutter butterfly♪”この日は2歳、3歳のお子さんの参加が多く、一緒にマグネットを貼ったり、歌に合わせて一緒に走ったり、ぐるぐる回ったり、ごろごろ転がったり、大興奮でした。

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

わらべうたであそぼう

わらべうたのイベントを開催いたしました。

「おぼうさん だいだい ハチがきて ブンブンブン チクン」という可愛い詩があります。

「おぼうさん」は神様、「だいだい」は大事大事という意味だそうです。

 

今日参加して下さった方は5か月と6か月のまさに目に入れても痛くないと言いたくなるようなお年頃。

わらべうたは子どもに歌う事で、大人も心の癒しがたっぷり詰まっていることを感じさせてくれたひと時でした。

ご参加ありがとうございました。

 

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

手形足形アート「こいのぼり」♪

4,5日と2日間、手形足形アートを行いました♪

今回のモチーフは「こいのぼり」!

足に青と赤のキットパスを塗って…台紙にペタンッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに足形が取れているか毎回ドキドキです(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端午の節句にピッタリな可愛いこいのぼりが完成しました♪

初めて参加された方もいて「可愛い♪」「嬉しいです!」と

喜んでいただきました。

 

次回は6月に毎回大人気な「はらぺこあおむし」です!

是非、予約をしてご参加ください。

お待ちしてま~す!

※6月のイベントは6月のおたよりが発行してからのご予約になります。

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

地域支援 アストロ薬局薬剤師さんによる「おくすりのお話」

午前中のお集りの時間に、柴崎町にあるアストロ薬局の薬剤師さんと、実習中の学生さんに

おくすりのお話をしていただきました。

シロップや粉のお薬をどんなふうに飲ませたらいいか、嫌がった時の方法など

とても分かりやすく教えていただきました。

 

また薬局は、健康相談に利用して良い場所だと教えていただき、

知らない情報に指導員も保護者の皆さんも驚きつつ、薬局を身近に感じられる機会となりました。

保護者の方も気になっていたことを質問され、

なかなかない薬剤師さんと直接お話しできる良い機会になったのではと思います♪

 

 

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

3月のわらべうたであそぼう

3月のわらべうたは、8か月~3歳4か月と年齢が離れたお子さん達が参加して下さいました。

馴染みの「ジージーバ―」から始めましたが、

布がとっても気に入り、色々な布を広げたり、集めたりしているお子さんや、

カートレインのい玩具に夢中になりながら、時々わらべうたの遊びに参加してくれたお子さん、

指導員のしぐさをジーっと見つめていたお子さん、

ママに寄り添いながら、少しずつ離れて指導員と一緒に人形劇をして遊んでくれたお子さん。

 

それぞれにわらべうたに触れ合ってくれました。

大人の「なべなべそっこぬけ そっこがぬけたら かえりましょ」のカノンも素敵でした♪

 

ご参加ありがとうございました。

 

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie

3月のえいごであそぼう

先週の月曜日は3月のえいごであそぼうを開催。テーマは「花粉症!くしゃみ、鼻水、鼻づまりに関する英語表現」。スタート時に”How are you?”とお父さんお母さんたちに尋ねた時から、「花粉症で・・・」と。共感しあいながら英語表現を学びました。鼻水がでているお子さんには、”Oh, you have a runny nose. Let me wipe it.”ちょっと大きくなったお子さんには、”Can you blow your nose?”
そして、パネルシアターもくしゃみをする動物さんたちに、適したマスクを貼ってあげるお歌にしました。でもね、春はいいこともありますよね、horsetailsにdandelionsがspring(ばね)のように地面からわいて出てくる季節がそう、まさにspringです。さあ、この二つ、なんの植物のことでしょうか?

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : shibazaki-no-ie