管理栄養士さんに何でも聞いてみよう! 今日は地元で活躍する管理栄養士の末次先生が来て下さり、お母さん達のお子さんの日常の食事に関する悩み、気になることを聞いてくださいました。 水分摂取量、偏食、栄養バランス、アレルギー、食品添加物………、話は尽きませんね。 でも、一番大切なのは、数値にとらわれてるのではなく、そのお子さんが日中元気に遊べて、よく眠れているかどうかということ。食べる量や好きな物はその時その時でかわったりするから、なんで?なんで?と悩まなくても大丈夫。 そして、どれも一つのことから一つの結果が生まれるのではなく、いろいろなことが絡み合っている。大丈夫。お子さんとの時間を楽しみましょうね。
ベビーマッサージ講座 講師に矢部香菜さんをお招きして、ベビーマッサージの講座を開催いたしました! 一番小さい子で2か月のお子さんからのご参加でした♡ お子さんの全身に触れ、親子でゆったりとした気持ちになれたと感想も頂きました(*^_^*) 月齢が上がると、ひろばでは遊びたくてゴロンとしてくれないお子さんでも お家でのちょっとしたリラックスタイムでやってみるといいと先生からアドバイスも頂きました。 ぜひお家でも親子の触れ合いタイムを作ってみてくださいね~♩
手形足型アート「スイカ」♪ 今月は足形でスイカの足形アートを行いました! みんな、嫌がることなくスムーズに両足で足形を2つポンポンと押し 乾いてから黒い種のシールをペタンッと貼って完成~(^^) とっても可愛い作品ができました! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は秋にハロウィンの足形アートを予定しています。 お楽しみに~(^^)/
8月のえいごであそぼう 8月のえいごであそぼうは、海特集。まずは、7月の手遊びだった皆にもお馴染みの「さかながはねて♪」を英語バージョンで。それから海の生き物たちが出てくる歌を数曲うたいました。 1歳後半の子たちは、もう真似っこができてきています。octopus やlobster、shark、などそれぞれの動きを真似て踊ると、真似をしながらケ ラケラ笑ってくれました。