先日、「はらぺこあおむし」の足形アートを行いました!
いつもより足形を押す回数が多いのでお子さんに
負担だったかと思いましたが、
そんなに嫌がるお子さんもなく
可愛い「はらぺこあおむし」が完成しました!
皆さん、「可愛い♡」と喜ばれてこちらも嬉しかったです。
次回は8月の「スイカ」です。
こちらもとっても可愛いのでお楽しみに~(^^)/
先日、食育講座を行いました。
テーマは「甘酒」!
近頃、流行していますが
どんな風に取り入れたらいいのか?
お子さんに提供するにはどんなメニューがあるのか?
そんな疑問を栄養士の下条弘江先生が
簡単で美味しいレシピと一緒に教えてくださいました!
メニューは…
「手作り甘酒」「甘酒を使ったミネストローネ」「甘酒と米粉のパンケーキ」の
3種です!
調理実習&試食付きの講座なので親子で美味しいにおいにウキウキしながら
先生の調理の手つきや甘酒などの発酵食品のお話等を聞き
とっても勉強になりました♪
試食では親子でとても静かに食べていて
さっきまで「お腹空いた~」「早く食べたいよう」と
言っていたお子様が真剣に食べている姿がとっても可愛かったです♡
次回は秋の開催を予定しています。
お楽しみに~(^^)
本日は立川駅南口にある
「立川もりのはいしゃさん」より
院長の上原奈緒子先生と歯科衛生士さんお二人が
来て下さり3ヶ月から1歳7か月迄のお子さん対象に
歯磨きのコツや、歯ブラシや歯間ブラシの使い方などを
レクチャーしていただきました。
お子さんの歯磨きにご苦労されている方も多く
適切な力加減なども実際にお母さんの腕に
歯ブラシを当てて教えていただいたり
歯磨きだけの大切さではなく
食生活の大切さを教えていただきました。
しばさきのいえでは年に2回、このような歯科講座を開催しています。
これをきっかけに「小児歯科」を身近に感じ
お子様のお口の健康を守っていけたらいいなと考えております。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!