広報たちかわでもご紹介ありました、特別講座「育休パパのトリセツ」(講師:パパママ子育て応援部Hiタッチ!!・中西信介さん)(10月18日)が、イベント予約開始致しました。
9月のイベント申し込み欄からお申込みいただけます。パパと子のはじめの一歩に、ぜひお話を聞きにいらっしゃいませんか?お母さんのみの参加も大丈夫です。
森の子こども園でリトミック講師をされている野﨑恵子先生に来ていただき
リズムに合わせて体を動かして遊んだり
タンバリンやオーシャンドラムという珍しい楽器に触れ
不思議な音色を聞いて楽しみました。
最初は緊張していたお子さんも次第に慣れ、最後の音楽に合わせて布に触れて
遊ぶころにはすっかりリラックスした様子でした。
本日、2階のお部屋のエアコンが使用できないと緊急告知させていただきましたが、
運よく昨日復旧いたしました。お騒がせしました!どうぞ涼みがてら遊びにいらしてください!お待ちしています!
8月8日月曜日は2階のエアコンの使用ができません。1階は平常通り使用できます。
気温によっては、お部屋の使用ができないおそれがあります。
火曜日からはエアコンの使用ができますのでよろしくお願いいたします。
昨日【抱っこひも講座】がありました。
理学療法士・ヨガの先生をされている近藤めぐみ先生にお越しいただき、
抱っこひものつけ方を教えていただきました。
それぞれの抱っこひも、赤ちゃんの体の大きさなどに合わせて、
一人一人丁寧に見ていただきました。
ポイントとしては、
●お母さんの体を守るつけ方
●赤ちゃんが居心地良いつけ方
ということで、お母さんの体にも、赤ちゃんの体にも負担がかからない
抱っこひもの位置や、ベルトの位置、締め方など、細かくご指導くださいました。
お母さんたちは、
「全然ちがう!!」
「楽!!」
とおっしゃってくださったり、
赤ちゃんたちは気付いたらみんなスヤスヤと眠っていました♡
やっぱり居心地が良いと、眠りの質も変わってくるのだと
実感することができました。
このお話は、抱っこひもを使っているすべてのお母さんにお届けしたい内容です♪
秋にはめぐみ先生のヨガも開催しますのでお楽しみに(^-^)
ご参加くださった皆様、ありがとうございました(^-^)