☆ひろば利用の際の受付について☆

いつもしばさきのいえ子育てひろばをご利用いただき
ありがとうございます。

コロナウィルスの感染拡大が止まらず
心配な日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そんな中でも小さな子どもとどう過ごそうか
どこなら安心して過ごせるのか
日々考えながら子育てするのも楽なものではありませんよね。

子育てひろばは常に換気を行い
午前午後の間の閉所時間中に
使用した玩具や使用箇所の消毒を徹底しています。
ひろば内の最大利用人数も密にならない人数を設定していますので
安心してひろばをご利用ください!

これまでひろば利用の際、受付簿の記入をしていただいていましたが
感染防止対策の為、受付簿は指導員が記入いたします。
その際、利用の方全員の検温の実施と健康状態の聞き取りをさせていただきます。
お互いに安心して安全にひろばを利用する為、
ご理解とご協力をお願い致します。

27日(金)はおたより発行日です。
講座やイベントの申し込みも開始となります。(ひろばにて直接お申し込みください)
人気の講座やイベントはすぐに定員に達しやすくなっております。
お早めにおたよりをチェックしてくださいね☆

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

受付方法の変更について

朝晩の寒さは相変わらずですが
日向を歩くのが心地よい秋晴れが続いていますね!

着るもの、着せるものに困っちゃう・・・
なんてママの声もちらほら聞こえてきます。
そんなときはひろばに足を運んでみてください!
他のママたちはどうしてる?
の答えが見つかるかもしれません!

さて、新型ウィルスは依然として留まることを知らず、
低温低湿となるのと同時に徐々に広まってきていますね。。。
これからさらに感染拡大防止に向け
様々な対策を取っていきたいと思います!

そこでしばさきのいえでは
来所時の受付名簿の記入を
指導員が行うことといたしました!

これまでも消毒済みの鉛筆と使用後の鉛筆を分け
感染防止に取り組んでまいりましたが
検温の確認及び体調の聞き取りの徹底、
感染防止の強化も踏まえ、
来所時に検温の有無と体調の確認、連絡先を
口頭にてお伝えいただきますようご協力をお願い致します。
ご自宅で体温を測りそびれてしまった方は
ひろばにて検温を実施いたしますので
遠慮なく指導員に申し出てください。

来所の度に同じ質問をさせて頂くにあたり
ご面倒をお掛け致しますが
皆さまが気持ちよく安心して安全にひろばを利用出来るよう
ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

抱っことおんぶの練習会をやりました!

実は先日、おたよりではお知らせしていなかったのですが
ひろばでのお知らせのみで
『抱っことおんぶの練習会』をやりました!

しばさきのいえでは年に2回
理学療法士の講師の方をお呼びして
抱っこ紐の正しいつけ方講座を行なっています!

こちらの講座はとっても人気で、
なんといっても参加する前と後では抱っこひもを付けた時の
体の楽さが全然違うからなんです!

講座に参加したことのあるママも増え
回数を重ねるごとにスタッフの知識も増えてきたところで!

せっかくいいお話といい方法を先生に教えてもらっているのだから
自分たちだけで持っているだけではもったいない!
講座を受けたことのないママにも教えてあげたい!
一度受けたママももう一度おさらいをしよう!

抱っこのつけ方ももちろんだけど
おんぶはどうやってやったらいいの?
おんぶしたいけど、1人でやる自信がない…
それなら抱っこもおんぶもひろばで一緒に練習しよう!

ということで
『抱っことおんぶの練習会』
を企画しました!
初回は3組の親子と一緒にやりました!

抱っこひもの肩、腰、背中のベルトの調整
気を付けるポイントをお話しながら
わずかなスタッフの先生から頂いた知識を元に
少しだけ調整をさせてもらいました!
このほんの少しの調整だけでも
変化を感じてもらえて嬉しかったです
(写真がなく、様子を伝えられずにごめんなさい。。。)

もちろん講座に参加してプロの先生に細かく調整してもらうことが
1番ですので、次の講座のときにはぜひチェックしてくださいね!

そしておんぶの練習。
各メーカーさんから動画でやり方が配信されていますが、
子どもが落ちてしまわないか
動画を見てもなかなかやり方がいまいちわからない…
1人では不安。
ひろばには大人がたくさんいます!
周りでしっかりサポートしながら
安心して練習が出来ますよ!
何度も何度も練習を重ねること、経験を増やすことで
おんぶのコツもわかり、自信もつくわけですが
そう何回も練習させてはくれないのが、子どもです(笑)
ひろばに来たら遊びたいですからね!

というわけで
この『抱っことおんぶの練習会』は1回に限らず
これから何度も開催します!(ゲリラ開催です)
ひろばで日時を掲示しますので、
しばさきのいえの1番大きな壁、チェックしておいてくださいね☆

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

10月のハンドメイド♪

10月のハンドメイドは
「マクラメキーホルダー」を作りました☆

マクラメ編み(マクラメ結び)はご存知ですか?
マクラメとはアラビア語で”交差して結ぶ”という意味があります。

基本の結び方となる”平結び”は
ミサンガを作るときと同じ結び方です!
その結び方を使ってアクセサリーやタペストリーなど
いろいろなグッズが販売されていたり、
もちろん自分で作ることが出来ます!

そこで今回はこのキーホルダーを作りました!

昨年は数日間日にちを設けて
クリスマスツリーを作ったのです!

が!
初心者ではなかなか難易度が高く、、、
参加してくれたママ達は熱心にひろばに足を運び
完成までたくさん時間を使ってくれたのですが
「難しかった~」
のお声が多く、もっと簡単にマクラメ編みを楽しめないかと
考えていました、、、

私が趣味でマクラメ編みを始めるきっかけとなった
キーホルダーなら初心者の方でも気軽に
作れるのではないかということで
”ハンドメイドを楽しむママの会”にて開催しました!

実際に編んでいるママの様子をお伝えしていきますね!


お子さんをお膝に乗れながら編んでいるママ


見本と編み方の紙を手元に置きながら集中して編んでいるママ


ママ何してるの~?と近くに見に来たお子さんもいましたよ(^^)

ん?編み方ちょっと違う?というときには
少し解いて戻ったり、お手伝いをさせて頂きながら
1時間という短い時間ではありましたが
ちょっとハンドメイドに集中する時間を楽しんでいかれたママたちでした♪
お子さんもみんなおもちゃで遊んだりご機嫌に過ごしていてくれました!
途中でおむつを替えに行ったり
授乳をするお子さんもいましたよ!

こんな風にお子さんの様子を見ながら
無理なく参加できるイベントになっています!

次回は12月です!
12月といえば・・・?のグッズを作ります!
お楽しみに☆

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

10月13日(火) 産後ヨガ講座

抱っこひも講座でお馴染みの近藤先生による
産後ヨガの講座を開催しました!

今年度初めてのヨガの講座ということもあり
大人気満員御礼!
たくさんのお申し込みをいただきました!
密を避けるため、定員4組での開催だったので
抽選をさせていただきました。
残念ながら抽選に外れてしまった方、ごめんなさい。。。

また機会がありましたらぜひお申し込みくださいね!

さて、講座はまずリラックスタイムから!
横になって深呼吸をしたり
目を瞑って心も身体もリラックスしていきました!

お子さんも一緒だとつい意識がお子さんに向きがちなママ。

お子さんは見守っているので自分の呼吸に意識を向けて~

といっても気になりますよね・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

少しずつママの体をほぐしていくプログラムに進んでいきます!
ひとつひとつの動きが体に無理がなく
初めての方でも気軽に取り組める内容でした!

日々の生活の中で片手抱っこをすること、よくありますよね。
無意識のうちにどちらかに体重が偏っている方も多いのではないでしょうか。
そうするとどんどん骨盤が歪んでいってしまいます。
骨盤の歪みが影響してくるのは、なんと・・・
50代60代になってからだというのです!
産後歪んだ骨盤を元に戻すのは今のうち!
抱っこひもでの抱っこは重心が前になりがちです。
立つときに少しかかとに体重をかけ
背筋を伸ばして骨盤を立てる意識が大事だそうです!
写真の先生の通り、骨盤に手を当てると
しっかり骨盤が立てられます!

この”骨盤を立てる”というキーワード。
講座の中でも何回も出てきました!
立っている時だけでなく、座っている時も壁にもたれながらでも
やってみてください!
この”骨盤を立てる”意識をもつだけで
ヨガをやってる気分になれちゃいますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
こちらのポーズは自由に動き回っていた
お子さんたちも参加しました!

横抱っこをしながら抱っこしていない側の足を上げて
バランス~
これならお家でもお子さんと一緒に出来そうですね!

ママがヨガを楽しむポイントは
全部を通してやるのではなく、
出来るポーズを繋げて繋げて出来るポーズだけでも
続けてやっていくことだそうです!
今日はこのポーズとこのポーズにしよう!
昨日これをやったから今日はこっちにしよう!
と、出来ることを続ける!
これがポイントだと先生がおっしゃっていました!
無理なく体調やお子さんのご機嫌に合わせて
楽しめると良いですね♪

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

9月29日(火) 抱っこ紐講座

10月も半ばとなり、肌寒い日が増えてきましたね。
だいぶ日にちが経ってしまいましたが
先月末に行った抱っこ紐講座の様子を紹介します。

しばさきのいえでは昨年度より理学療法士の近藤先生をお招きして
正しい抱っこ紐の使い方講座を年に2回行っています。

こちらの講座は開催するたび大人気で満員御礼!
定員を大幅に超える申し込みがあります!

今年はコロナ禍ということもあり
定員数は4組。
少人数での開催となってしまい、
参加出来なかった方ごめんなさい。。。ぐすん
もちろん少人数での開催だからこそ良いこともあり、
先生にじっくりお話を聞きながら丁寧に調整していただけます!

少し抱っこ紐についてお話を聞いてから早速実践です!
まずはいつものつけ方をして、Beforeの写真を撮ります!
そこからどんなところを調整していったらいいか
お話を聞きながら実際にベルトの締め具合や位置を調整していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんのお尻の位置を真ん中にしてあげます。
左右対称に足が出ているかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんの頭の位置は思っているより
ずっとママに近いです!
距離が近い方が下にかかる重心が上がるので
肩の負担が軽くなりますよ~!

抱っこひもは妊娠中に購入することが多いですよね。
また、友人知人からのもらいものだったり
使い方がわからないまま使うときがくることが多く
この使い方であってる?つけ方はこうかな?と
動画を見ながら練習するママもいるのではないでしょうか。

先生からも
妊娠中にお腹が大きくなってから買う方が多いから
試着が出来ずママの体に合う抱っこ紐かどうか、使ってみるまで分からないので
難しいですよね。
とお話がありました。

抱っこ紐メーカーで有名なエルゴは海外製のため
小柄で華奢な日本人女性の体型には合わないこともあるそうです。。。
そうは言っても我が家の抱っこ紐はエルゴ・・・
といった方でも正しいつけ方を知っていれば
ママの体に合ったつけ方をすることが出来て
体の負担も軽減しますよ!
もちろん、エルゴ以外の抱っこ紐をお使いの方も
腰ベルトがあるタイプの抱っこ紐をお使いであれば
腰や肩のベルトの位置や高さを調整するだけで
今までの肩の重みや腰の痛さがない!
と感じること間違いなしです!

講座ではBefore→Afterの写真を撮って
ママたちにも変化を実際に見て、体で感じていただいています!
抱っこ紐を調整すると、ママが楽になるだけでなく
お子さんの居心地も良くなるんですよ♪
なんとなくうちの子抱っこ紐が苦手・・・と思う方は
抱っこひもの中でのお子さんの位置が悪かったり、どこか痛いと
感じているところがあるかもしれません!
抱っこひものつけ方やお子さんの位置を少し変えてあげるだけで
お互いに楽になり、ハッピーで快適な抱っこ紐生活が
送れるかもしれません(^^)

ひろばでは3回目の抱っこ紐講座と言うこともあり
指導員も少しずつ調整の方法を学んできました!
先生に調整していただく程変化は感じられないかもしれませんが
お手伝いすることが出来ますので
抱っこひものことちょっと気になる…といった方は
お声掛けくださいね!
先生から頂いた参考資料を元につけ方のお手伝いをさせていただきます!
おんぶのやり方も練習してみたいな、
という方もひろばで一緒に練習しましょう!

おまけに、、、
素手抱っこの楽な方法も教えていただきました!
こちらもひろばに遊びに来た際にお伝えしますね☆

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

9月18日(金) 食育講座「取り分け調理法と簡単レシピ」

間が空いてしまいましたが
18日(金)に行った食育講座の様子をお伝えします♪

 

 

 

 

 

 

 

昨年度まで調理実践の講座を開いていただいていた下条先生をお招きして今年度初めての食育講座でした。
今までは実際に調理して試食をして…と
クッキング教室に来たような講座を下条先生に開催していただいていましたが
今年はコロナウィルスの感染対策により調理実践の講座は開催が難しく、、、
それでもいつも素敵なレシピや簡単なお料理方法を教えて下さる下条先生に日々の離乳食作りのアイディアをいただけないかと座談方式での講座を開催しました!

いつも気さくに講座を勧めてくださる下条先生。
今回もお母さん達の今の悩みを聞きながらざっくばらんに質問も飛び交いつつ講座を勧めていただきました。
その中で出たとても万能な食材とは…
一体なんだと思いますか?

参加のお母さん達がみんなメモを取り買って帰ろうと口々に言っていたものは…

”青のり” です!

おかゆにさっと振りかけても良し!
様々な場面で大活躍。
そして栄養価も高いようです!

また、
色々なお魚を試すのが難しい…
しらすと鮭くらいしか…
お魚は高いし離乳食の為だけに買うのも…

と、お困りのお母さん!
そんなときにはお刺身を活用しましょう!
1切れは火を通してお子さんに。
あとはパパとママで美味しくいただけますね☆

そんな風に
”そのやり方もいいね!”
”それもありだな~”
”うちでもやってみようかな”
”そんなもんでいいんだね”
なんて言葉を交わしながら、日頃自分がやっていることを振り返り
これでいいんだと答え合わせをし、ちょっと自信を付けて
さぁまた今日から頑張ろう!と思えるような講座となりました!

少人数ではありましたが、ママ同士でのアイディアの出し合いも参考になりました♪

コロナウィルスの感染状況が落ち着き
また調理実践の講座が再開出来るのが待ち遠しいですね。
再開を楽しみに待っていてください!

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

9月14日(月) 出前講座「離乳食の話」

台風がまた近づいてきていますね。
その影響からか一気に気温が下がり、肌寒い1日となりそうです。
さて、4連休が明け9月も後半に差し掛かりました。
ここで先週開催した講座のようすをお伝えします♪

まずは14日(月)出前講座「離乳食の話」

 

こちらは立川市の保健師さんと栄養士さんがひろばに来て下さり毎年出前講座を開催してくれています。
今年のテーマは「3回食頃の離乳食の進め方」と「子どもの自我の芽生え」でした。
しばさきのいえは1歳前後のお子さんの利用が多い為、皆さんちょうど離乳食を食べ進めている最中であり、自我が芽生え自己主張も強くなってくる頃です。

しかしまだ言葉は話せない年齢。
なんで泣いてるの?
なんだか思い通りにならなくなってきた…
と思うこともありますよね。
そんなお悩みは保健師さんから。

初期から中期、中期から後期、後期から完了食へ・・・
どのくらいの時期に移行するの?
移行する目安は…?
とネットで調べればたくさんの情報が入ってきます。
でも、ネットの情報では解決しないお悩みもありますよね。
そんなお悩みは栄養士さんから。

どちらも直接相談できるとすっきりすることもたくさんあると思います!
今回の講座はコロナウィルス対策の為、定員4組ととても少ない人数の中開催しました。

 

もっとたくさんの方に専門的なお話を聞いてもらいたい…という気持ちは山々でしたが密を避けるため抽選とさせていただきました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
少人数ということを生かすため、質疑応答の時間をたくさん取り、1人1人保健師さんと栄養士さんに聞きたいことを個別に聞いてもらいました!

離乳食は食べも進み具合も個人差があります。
その子その子に合った進め方や食べさせ方、形状など、具体的に聞けていたようで満足度も高い講座となりました!

ひろばに今回の講座で使用した資料があります。
講座には参加出来なかったけど、内容が気になる!という方はお気軽にお声掛けください♪

次の投稿は”食育講座「取り分け調理法と簡単レシピ」”です!
おたのしみに♪

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

ミシンカフェのご紹介

季節の変わり目となり、日中と朝晩の気温差が出てきました。
体調を崩しやすい時期です。
体調を整えるには休息が大切です!
たくさん食べてたくさん寝て元気に過ごしていきましょうね☆

さて、以前よりひろば内の掲示にてお知らせしていた ”ミシンカフェ” ですが、今月よりハンドメイドイベント開催時に実施します☆

今回作るのは2ヵ所の直線縫いで作れる ”シンプル子どもマスク” です!

マスクの使い方は
・病院での感染予防に(病気の時だけでなく予防接種で来院する時も気を付けましょう)
・寒さ対策(自転車の方はポケットに忍ばせておくと便利!)
・喉と鼻の保湿
・お母さんのマネ♡

使い捨てマスクは目が細かく高機能ですので布マスクと合わせて上手に使いましょう!
コロナウィルス感染対策における乳児(2歳以下)のマスク着用は、熱中症や窒息の危険性があるためお勧め出来ませんが、1枚持っていると便利な時もあります。
お子さんが使う為でなくてもミシンをちょっと触ってみたい方
久しぶりにミシンを使ってみたいと思った方は
お気軽に参加してください!

使用するミシンは一般家庭用のコンピューターミシンです。
使用するごとにアルコール消毒を実施いたしますので安心してお使い下さい。

また、ミシン使用時保育は致しません。
お子様の見守りは指導員で行いますが、お子様の様子を見ながら、無理のない範囲でお楽しみいただければと思います。

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

8月24・25日 ハンドメイドを楽しむママの会


まだまだ残暑が続いていますね。。。

8月からハンドメイドを楽しむママの会が再開しました!
今回は「授乳ストラップ作り」です。
昨年度も何度か開催した授乳ストラップ作り。
毎回お話するのですが、私も授乳期間に欲しかった、、、
授乳中の洋服のお悩み解決グッズとして 昔からある授乳ストラップですが
Tシャツヤーンを使って可愛い授乳ストラップを自分で作ることが出来ます!
ママたちからは
”手作りってだけでテンション上がりますね”
”こうやって使うのは知らなかった”
”洋服をアゴで押さえてました…”
などの声がありました!
この気持ち授乳中のママは大きく頷けるのでは…?
始めは編み方に慣れるまで時間がかかりますが
一度覚えてしまえば簡単簡単!
おしゃべりをしながらでもどんどん編んでいけるので
目線はお子さんの様子を見ながら、手元は編んで、口元はおしゃべり!
なんてとっても器用なママたちでした♪

9月はフォトガーランドを予定しています!
日にちはひろば内の掲示にてご確認ください!

| カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin