本日7月のおたよりを発行しました☆
ホームページにてイベントの申し込み受付も開始しています。
イベントの詳細はトップページのイベント情報よりご覧ください!
本日7月のおたよりを発行しました☆
ホームページにてイベントの申し込み受付も開始しています。
イベントの詳細はトップページのイベント情報よりご覧ください!
緊急事態宣言の延長により
「えいごであそぼう」と「わらべうたであそぼう」は
緊急事態宣言中のイベントの為、ひろばでの開催は中止となりましたが
6月の「えいごであそぼう」と「わらべうたであそぼう」は
オンライン(zoom)にて開催することになりました!
申し込みはひろば内のみとなります。
ひろば受付にある申込用紙にご記入の上、指導員に手渡してください。
定員を超える申し込みがあった際は抽選とさせていただきます。
当落及びイベントの詳細については申し込み〆切後にひろばよりメールにてご連絡します。
イベント参加者の方にはURLやID等を当日のイベント開催時刻前にメールでお知らせします。
「せっかくイベントを楽しみにしていたのに…」という方
オンラインならお家でイベントに参加出来ます!
「参加したいけど顔を写すのは嫌だな…」という方
ビデオをオフにして顔出しNGでもOKです!
「子どもが途中でぐずるかもしれない…」と心配な方
途中退出ももちろんOKです!
初めてのオンラインイベントなので不手際等あるかと思いますが
一緒に楽しみましょう!
緊急事態宣言が6月20日(日)まで延長されました。
ひろばの対応について以下立川市子育てひろばのホームページより
引用文を掲載いたします。
なかすな子育てひろばのみお休みを継続します。
曙福祉会館、こぶし会館、中里公会堂の出張・出前子育てひろばは5月12日(水曜日)から再開します。
また、にこにこ子育てひろばは、5月12日(水曜日)から予約なしでひろばを再開します。(組数制限と全利用者1時間制限)
開催状況については下表を確認いただき、感染予防対策を徹底し、ご利用ください。
立川市には子育てひろば14か所(週に4回から5回開催)と出前出張子育てひろば5か所(週に1回開催)があります。
子育てひろばに直接お越しください。先着3組から10組の利用制限組数を設け利用できます(組数は各子育てひろばの状況により異なります。)
ご家庭からひろばへの移動とし、他の施設へ寄り道してからの利用はしないよう、ご協力をお願いいたします
水分補給以外の飲食はできません
使用後のおもちゃは、指定の場所に回収しますのでご協力ください
※開催方法等状況により変更になる場合がございます。ホームページでお知らせします(最新の情報をご確認ください。)
緊急事態宣言延長期間内にしばさきのいえ子育てひろばにて
開催予定でいた”えいごであそぼう”と”わらべうたであそぼう”に既にお申し込みをされている方へは
個別にひろばよりご連絡致します。
20日以降の講座イベントについては開催予定です。
イベントの申し込みは開始しておりますので
イベント情報よりご確認ください。
本日おたより発行日です!
6月のイベント情報を更新しました☆
イベント申し込みの受付を開始しておりますが
緊急事態宣言の延長により中止または変更になる可能性があります。
最新の情報はホームページをご覧ください。
全ての講座イベントが抽選となります。
抽選結果は申し込み〆切後ひろばからメールにてお知らせいたします。
受信設定をお願い致します。
また当選された方は返信をお願いしております。返信をもって参加確定と致します。
当落に関わらずメールを送信しております。
万が一メールが届かないという方はお問い合わせフォームから送信していただくか
ひろばまでご連絡ください。
先日しばさきのいえに新しく増えた
ねんねの赤ちゃんが遊べるベビージムの紹介です!
木製の枠にプラスチックでできたおもちゃがついています!
仰向けで遊ぶのも、腹ばいで遊ぶのも、お座りで遊ぶのも
つかまり立ちで遊ぶのも、どんな姿勢でも遊ぶことが出来ます!
そしてベビージムに合わせてプレイマットも仲間入り(^^)
しばさきのいえの床はクッション材と床暖房が入っていて
1年中快適に過ごせますが
ねんねの赤ちゃんや腹ばいで遊ぶお友だちにとっては
マットがあると遊びやすいですよね。
みんなが大好きな鏡の前にゴロゴロスペースを作りました☆
ベビージムの素材は木製とプラスチック、
プレイマットはポリエステルで出来ているので
ピューラックスの希釈液で消毒を行ないます!
感染予防に十分気を付けながら
ひろばのおもちゃや遊びスペースを
もっと充実した空間にしていきたいと思っています!
そこで、新たに牛乳パックで手作り玩具を作成予定です。
たくさん使いたいので、
ひろばに遊びに来る皆さまにも牛乳パックを集めるご協力をいただきたいと思います。
1ℓの牛乳パックが空きましたらひろばにお越しの際にお持ちください。
その際、つぶさない状態でお持ちいただけますと助かります。
よろしくお願い致します‼‼
今日は昨日と変わってパッとしない曇り空に
少し肌寒い陽気ですね。
緊急事態宣言が延長され、不要不急の外出を控え自粛している方も
多いのではないかと思います。
そこで、しばさき菜園の様子を随時更新していきます!
しばさき菜園を始めて2週間ほどが経ちました。
現在の枝豆のようすはどうでしょう?
4月の植え付けの時はこんな感じ!
葉が伸びて数も増えてきましたね!
次はスナップエンドウ!
4月はと比べると葉が大きくなり
お花のつぼみも見えるようになってきました!
少し背も伸びましたよ‼
さて、次はお待ちかねのいちご!
小さな実がつき始めました~~☆☆☆
写真で見てもわかる通りいくつもの実がなっています!
少しずつ大きくなって赤く色づいたら
待ちに待った収穫ですね(^^)
最近はお砂場で遊ぶお友だちが
一緒に水やりをしてくれています♪
「おおきくおおきくおおきくな~れ~」
収穫が楽しみですね!
政府からの発表により
緊急事態宣言が5月31日まで延長になりました。
それに伴い、下記の通りお知らせいたします。
————————————————————————————–
<以下、立川市子育てひろばホームページより引用>
4月25日(日曜日)から5月11日(火曜日)までの緊急事態宣言は、5月31日(月曜日)まで延長されました。
一部ひろばを除き子育てひろばは開催しています。
ただし、各子育てひろば内で実施予定のイベントや講座は中止します。
なかすな子育てひろばと曙福祉会館、こぶし会館、中里公会堂の出張・出前子育てひろばはお休みします。
また、にこにこ子育てひろばは、5月12日(水曜日)から予約なしでひろばを再開します。(組数制限と全利用者1時間制限)
開催状況については表を確認いただき、感染予防対策を徹底し、ご利用ください。
—————————————————————————————
上記の通り5月に予定していた講座イベントはすべて中止となります。
これまでにお申し込みしてくださった内容につきましては
一度すべて取り消させていただきます。
楽しみにしていてくださった皆さま、また来月以降日程を改めて実施いたしますので
おたよりまたはホームページをご確認ください。
ご理解の程よろしくお願い致します。
しばさきのいえ子育てひろば